こんなお悩みありませんか?
- 補助金を活用してホームページを制作できるか知りたい。
- 専門のホームページ制作会社の制作費は高額すぎる。
- シンプルでわかりやすいホームページが作りたい。
- 低価格サービスは、契約期間や解約時の違約金などが不安。
そのお悩み当社が解決いたします!
補助金申請サポートあり
持続化補助金等の補助金を活用してホームページを制作する場合は、補助金申請サポートから制作までワンストップで行うことが可能です。補助金を活用してさらに費用負担を軽減できます。
シンプルで見やすいデザイン
シンプルで見やすいデザインのホームページを制作します。シンプルにすることで幅広いユーザーに受け入れやすく、更新もしやすい長持ちするページになります。
低価格でご提供
初期費用無料のプランをご準備しております。サーバー料金・独自ドメイン管理費もご利用料金に含まれていています。ご契約は毎月更新で中途解約の違約金はないので安心。
当社は補助金申請を中心に事業を行う行政書士が代表を務めています。
御社のホームページ制作に適した補助金をご案内します。
当社代表行政書士が申請サポートさせて頂きます!
行政書士にホームページを依頼するメリット
当社に在籍する許認可手続や申請代行を行う行政書士がホームページを制作します。
行政書士にホームページの制作を依頼することで以下のメリットがあります。
顔が見えるので安心
国家資格である行政書士がお客様の要望に責任をもって対応いたします。不要なサービスを勧めたり、説明のない料金を請求をすることは一切ございませんので安心してご利用いただけます。
法的にも安心なページを
プライバシーポリシーや、利用規約などのホームページ上の法律文書の作成を行政書士として無料でサポート致します。法的に安心なホームページを作成できます。
各種ご相談もお受けします
会社設立・営業許可申請等、各種ビジネスに関するご相談もお受けいたします。遺言・相続等個人のご相談もお受けいたします。ホームページ継続ご利用の場合、ご相談は無料です。
基本プラン
サービスの内容
※1ページに掲載するコンテンツのボリュームによっては別途お見積りとさせて頂く場合がございます。
料金プラン
基本プラン | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額利用料 | 9,900円(税込) |
※毎月更新、解約時の違約金不要!
※細かいご要望にも対応する「カスタムプラン」もご用意しております。お問い合わせ下さい。
オプションサービス
オプションサービス料金 | |
---|---|
ページの追加(1ページあたり) | 5,500円(税込)〜 |
独自ドメイン「co.jp」の取得 | 年 6,600円(税込) |
独自ドメイン「.jp」の取得 | 年 4,400円(税込) |
バナー等画像の作成 | 5,500円(税込)〜 |
簡易な画像や文章の差し替え(1回あたり) | 1,100円(税込) |
ランディングページ制作 | 88,000円(税込) |
Googleアナリティクスの設置 | 5,500円(税込) |
各種運用支援(更新や広告など) | 要ご相談 |
ホームページ制作イメージ

士業向けホームページ
【制作例】
・トップページ
・事務所案内
・取扱業務
・料金一覧
・お客様の声
・お問い合わせフォーム

建設会社向けホームページ
【制作例】
・トップページ
・事業内容
・施工事例
・お客様の声
・お問い合わせフォーム
チラシ・名刺などのデザイン制作
ホームページのイメージに合わせたチラシやフライヤー、名刺などのデザインを作成いたします。
【デザイン制作費 一例】
・A4サイズチラシデザイン(片面) 22,000円(税込)〜
・名刺デザイン(通常サイズ片面) 5,500円(税込)〜
※当サービスはホームページの制作をご依頼頂いた方のみにご提供致します。
※デザインの内容によっては、料金が変更となる場合がございます。
※印刷注文の代行は2,200円(税込)で別途実費が必要となります。
よくあるご質問
-
どんなホームページ制作にでも補助金は使えるのですか?
-
「販路拡大」や「対人接触機会の減少」など補助金の趣旨や目的に沿ったホームページの制作である必要があります。会社を紹介するだけのホームページ等では補助金の採択を受けるのは難しいです。
-
遠方に住んでいるのですが、補助金申請サポートは受けられるのですか?
-
補助金申請サポートは全国対応可能です。「電話・メール・ZOOMなどのテレビ会議」を利用して補助金申請サポートを行います。
-
補助金は確実にもらえるのですか?
-
補助金は審査により採択が決まるので確実にもらえるものではございません。
行政書士が採択のポイントを抑えた事業計画書を作成支援することで採択の可能性を高めることが可能になります。
なお、補助金を活用してのHP制作の場合、HPのお渡しは補助金の交付決定後となります。
補助金の交付決定は、締切日から2〜3ヶ月後となりますのでご注意下さい。
-
補助金は採択されたらすぐに支払われるのですか?
-
補助金の交付は原則として「後払い」です。
補助金の交付決定後から補助事業を開始し、補助対象期間内に支払いが完了した経費が補助対象経費となります。
申請時に報告した金額ではなく、実際に支払った経費をもとに補助金額は算定されます。
「自己資金(もしくは借り入れ等)での支払い(前払い)」→「実績報告」→「補助金の交付(後払い)」の流れです。
補助金の申請から交付までは1年以上かかることもあるため、資金計画の立案が重要となります。
-
補助金申請サポートだけお願いしたいんだけど?
-
補助金申請サポートのみのご依頼も可能です。弊社代表行政書士が各種補助金の申請支援を行っております。
詳細は弊社代表行政書士事務所のホームページをご確認ください。
-
なぜ低価格でホームページが制作できるのですか?
-
CMS(WordPress)のテンプレートを使用してデザインを制作しているため、コストカットが可能となります。
また、掲載するコンテンツの制作(取材によるライティング・写真の撮影・イラスト等の制作等)は行っておりません。コンテンツはお客様自身でご準備頂く必要がございます。
-
どのくらいの期間で出来上がりますか?
-
通常制作開始から1ヶ月〜2ヶ月程度での納品となります。
ご依頼の内容や、弊社の繁忙期等により納期が遅くなる場合があります。
その場合は事前にお知らせさせて頂きます。
-
中途解約の場合の違約金は発生するのですか?
-
本サービスにおきまして違約金は発生いたしません。ご契約は1ヶ月毎の更新とさせて頂きます。
ご希望のタイミングでご解約頂くことが可能です。
ただし、作成したホームページのお返しはできませんのでご了承下さい。
-
ホームページの制作は全国対応可能ですか?
-
可能です。
ただし、ご訪問での打ち合わせをご希望の場合は交通費等の実費をいただきます。